手洗いの父 2020/04/08 コメントをする 伝筆した言葉 ・手洗いは命を守る カウントされる枚数 1枚 「手洗いは命を守る」 「手洗いが感染症の予防になる」 これは今や常識ですが、19世紀においてはむしろ非常識だったようで、イグナーツ・フィリップ・センメルヴェイスというドイツ系ハンガリー人の医師が、生涯を賭けて手洗いの大切さを必死に訴えたんだそうです。 彼のおかげで現代では手洗いの大切さが広く認識されるようになったんですね。 リクエストいただいて初めて知りました! 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、手洗いの重要性が改めて強調されています。 19世紀の非常識を現代の常識に変えてくれた偉人に感謝しつつ、しっかり手洗いを励行しましょう! 無料で伝筆ハガキをもらう « 初挑戦 | 2人の娘さんへ » 旅立った伝筆ハガキ一覧
19世紀の非常識を現代の常識に変えてくれた偉人に感謝しつつ、しっかり手洗いを励行しましょう!